7つの習慣 Self Coaching for Collage by 7つの習慣J

“VUCA時代の必須スキル”
専門学校が続々と導入している
“自走力”ある学生を
育むトレーニングとは?

専門学校の先生方よりこんなお声を伺っています From the teachers at the college

学生の主体性を高めるために、授業やいイベントによる取り組みを続けており、その効果も感じているものの、「わかる」と「できる​」は違うということを強く感じています。

自己肯定感が低いことで多くの学生は、主体性が大事だと理解していても、なかなか行動に移せず、最初の一歩を躊躇してしまう…。

せっかく行動へ移せても、少しでもうまくいかないことがあると、必要以上にネガティブに捉えてすぐに諦めてしまう学生が多い。

学生が主体性を発揮して、目標達成への行動に移すためには、
○○○○力を鍛えるトレーニングが必要だった。

主体性が大切であることは、学生に対する様々な指導により充分伝わっています。
しかし、本来の目的である、学生の行動変容に繋げ、自己成長を実現するには○○○○力を鍛えることが不可欠だったのです。

有識者のお話

資格試験に向けた学習でも、社会に出てからも、必要になるのが「主体性」です。
どんな能力でもそうですが、実際に使えるようになるためには学ぶだけでなく「トレーニング」をする場が必要になります。主体性で言えば「主体的な受け止め方をする」「主体的に考える」「主体的な言葉を使う」というトレーニングがまず必要ではないでしょうか。逆に言えばどんな能力であってもトレーニングが無ければいずれ忘れてしまうでしょう。

いまの学生たちに必要とされるのがVUCAの時代の必須スキル「自己対話力」です。

学生が主体性を発揮して自分の成長を実現するための「自走力」を身につけるためには、後天的に高めることができる「自己対話力」を実践的に鍛えるトレーニングが必要だったのです。

まずは無料セミナーに
参加してみませんか?

7つの習慣セルフコーチング forCollegeに
ご関心がある先生は、
専門学校の先生向けの無料Webセミナーに
ご参加ください。

学生が効果的に「自己対話力」を鍛えるためのトレーニング
それが「7つの習慣セルフコーチング for College」です。

受講生の97%が「家族や後輩に勧めたい」と回答した 「7つの習慣セルフコーチング for College」受講学生の声

  • 「いつも追い詰められてパニックになることが多いんですが、そうならないための方法を知れたので日常に活かしていきたいです。」
    「自分の背中を押す言葉や力を見つけることができました」(茨城県 医療系専門学校 3年生の声)
  • 「うちの学生たちは、試験慣れしていないので国家試験に向けても自信がない子が多いです。
    この講座では自己肯定感とメタ認知力の両方を高めることができます。試験前のこのタイミングでこの講座を受けられたので、
    自分自身を力づけ結果につながることが期待できます」(茨城県 医療系専門学校理事)
  • 「座学で主体性を高める事は難しいと思っていましたが、具体的にスキルをトレーニングする講座なので、実際に学生の変化につながる効果で期待できます。」(東京都 衛生系専門学校)

トレーニングする自己対話力を高めるための技術の一例Techniques to enhance self-coaching skills

多くの学生が陥りがちなネガティブな物事の捉え方を、事実と解釈をしっかり区別して捉え直すスキルをトレーニングします。

知っているだけでもメンタルヘルスケアに大きな効果! 事実と物語のメカニズム

まずは無料セミナーに
参加してみませんか?

7つの習慣セルフコーチング forCollegeに
ご関心がある先生は、
専門学校の先生向けの無料Webセミナーに
ご参加ください。

「7つの習慣セルフコーチング for College」を受講するメリット Benefits of Attendance SelfCoaching

トレーニング型講義のため自己対話力を鍛えることができる
学生に伝わりやすい事例、ワークの実施などで主体性を高めるためのトレーニングを行います。
メタ認知を高めることでメンタルケアにも役立てることができる
事実と物語のメカニズムを知ることでメンタルケア・ストレス耐性強化につなげることができます。
多くの社会人が学んでいる『7つの習慣セルフコーチング』の技術を学生のうちに習得することができる
社会に出てからの環境変化に対応する技術を習得すうことでメンタルケアにつなげることができます。

「7つの習慣セルフコーチング for College」講座概要 Overview of Self Coaching Course

期間
限定

実証研究校を募集中!
実証研究にご協力いただきますと、費用負担なく学生向けに「7つの習慣セルフコーチング forCollege」講座を実施いただけます。
必要時間
90分×2コマ(180分のトレーニング講座)
ご提供
ツール
  1. ① 講座実施用スライド
  2. ② 講座用指導案(トークスクリプト)
  3. ③ 学生用テキスト(学生のトレーニングをサポートする専用テキスト)
  4. ④ 参考動画 (講座実施のポイントがつかめるプロ講師による授業動画)

※より内容を深く学び学生へ指導していきたい先生向けには指導者用セミナーを実施しています。

7つの習慣セルフコーチング for College プログラム監修 Self Coaching Program Supervision

フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社
グローバル・フォーチュン 500社の 75%以上、また 150ヶ国以上の組織に「7つの習慣」の研修を始め、戦略実行、リーダーシップ等の様々なソリューションを提供するグローバルカンパニー
馬場 啓介氏
トラストコーチングスクール代表 / マザーズコーチングスクール代表
外資系人材サービス会社を経て株式会社コーチ・エィに入社。史上最速・最年少で、国際コーチ連盟の資格を取得し、コーチ育成プログラム CTP のトレーナーを務め、トップトレーナーに。2009 年、NPO 法人トラストコーチングを設立。経営者や著名人などのエグゼクティブコーチを務める傍ら、誰もがコミュニケーションンを学ぶ文化をつくる」をミッションに複数のコーチングサービスを提供。国内外へと展開を広げる。 著書:「『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力」( 集英社インターナショナル ) など
株式会社FCEパブリッシング
全世界4000万部 日本国内250万部発行の書籍『7つの習慣』出版社 FCEグループは、7つの習慣の企業研修、27万人の子ども向け授業プログラムを提供する

プログラム開発者からのメッセージ

7つの習慣IM研修ファシリテーター 
石井努
私は会社の人事の責任者もしています。そのため、他の会社の採用担当の方と話すことも多いのですが、どんな分野の会社でも「主体性のある学生に入ってほしい」といいます。
主体性を伸ばすための「7つの習慣セルフコーチング」講座は社会人向けの研修を前進としています。社会人向け研修は様々な方の協力で、大変好評なものとすることが出来ました。
これを人生のもっと早い時期に、もっと分かりやすくかみ砕いて学生に体験してもらうことで、その先の人生で活躍するきっかけにしてほしいと思いプログラムを開発いたしました。

これまでの弊社の実績

FCEエデュケーションは、「生徒・学生の主体性を引き出す」ことに18年間取り組んでまいりました。そのサービスは200万人以上の生徒・学生にご利用いただきました。

「学び」に関する手法や専門家による講義​
全国の授業見学ができるオンライン学習サービス。​様々な研修コースが用意されており、学校や教育委員会など全国1,300校以上が利用中。
書籍『7つの習慣』の考え方をもとにゲームや物語などを通して楽しく学びながら、​問題解決力を身につけていくアクティブラーニング型プログラム​。
対象は小学校4年生~大学生・専門学校生。
全国30万人の中高生が使う!
アクティブラーナーの資質を引き出す「フォーサイト手帳」。
「PDCAを回す力」を自然と身につけることができる中高生向けビジネス手帳。

まずは無料セミナーに
参加してみませんか?

7つの習慣セルフコーチング forCollegeに
ご関心がある先生は、
専門学校の先生向けの無料Webセミナーに
ご参加ください。

よくあるご質問 Asked Questions on Self-Coaching

どうして無料なのですか?
「学生のことを思うとすぐに取り入れたいが年度途中だと予算が動かせない」というご相談を多くいただいております。
国家試験前、現場実習前、就職活動前のタイミングでの実施がおすすめのため、2022年12月末までの期間限定で実証研究にご協力いただくことを条件に無料で学生向けに講座を提供することといたしました。
実証研究に協力して無料で講座を実施した後、来年度は実施しないとなっても大丈夫ですか?
大丈夫です。来年度の実施については無料トライアル後、改めてご検討・お申込みをいただきます。
いつ受講させるのがお勧めですか?
受講した学校で特に満足度が高かったのは国家試験前・実習前のタイミングです。
その他入学オリエンテーションとしてもおすすめです。

Webセミナー内容 Self Coaching Web seminor

セミナー内容
  • 専門学校を取り巻く環境の変化について
  • その中で求められる教育内容について
  • 「7つの習慣セルフコーチング for College」デモ講座
  • 実証研究校へのエントリー方法についてご説明
必要時間
約80分を予定
開催日程
9月開催
21日/22日/27日 
10月開催
4日/6日/11日/13日

※開催時間は全て16:30~17:50です。 ※各回10校様限定となっております。

参加特典
基調講演「2039年ショック」に備える専門学校の勝ち残り戦略​ アーカイブ動画・資料
講師紹介寺裏 誠司 氏(株式会社学び 代表取締役、元 三幸学園理事)
株式会社リクルートにて高等教育機関の学生募集支援・経営・教育改革・キャリア教育支援に携わる。
その後、リクルートでの経験を活かし、2010年高等教育機関を中心としたコンサルティング会社 株式会社学び設立。360校以上の大学・専門学校をコンサルティング。

導入までの流れ Steps to Introduction

STEP.1
Webセミナーご参加(講座内容等ご説明)
STEP.2
実証研究校エントリー
STEP.3
学生向け無料講座実施
STEP.4
来年度のご導入に向けてご検討

まずはお気軽に無料セミナーへ
ご参加ください
Web Seminar Registration

    お申し込み内容

    学校名

    お役職

    お名前

    メールアドレス

    学校電話番号

    参加ご希望日

    ※開催時間は全て16:30~17:50です。
    ※各回10校様限定となっております。

    個人情報取り扱いについて

    ご記入いただきます個人情報は、弊社個人情報保護管理責任者の責任において、適切に取扱います。弊社は顧客企業に対し、冊子の送付等により様々な経営情報を提供する目的で個人情報を収集し、またこの目的においてグループ企業に提供することがあります。弊社は、業務委託に伴い個人情報を第三者に預託することがありますが、事前に守秘義務契約を締結し、監督いたします。個人情報のご記入がない場合には、弊社より経営情報の提供をおこなわない場合があります。なお、個人情報の開示、訂正などに関しては、以下の窓口までお問い合わせください。株式会社FCEエデュケーション TEL 03-5908-1425